2013年06月26日(水)
いきいき家庭科クラブ ~いきいきケアホーム住吉~
6月22日(土)
『いきいき家庭科クラブ
』を立ち上げました
職員Iさんを隊長に、いろいろな物づくりに挑戦して行きたいと思います
今回の『いきいき家庭科クラブ
』では『梅干し&梅酒』を作ることに
境港総合高校の生徒さんもボランティアでお手伝いに来て下さっていて大助かりです
『梅干し』
完熟梅・・・10kg 塩・・・1.8kg 梅は鳥取県産、塩は天然塩でこだわりの職員Iさんの指導の下で、塩分18%になるように作りました。

たくさんの梅がテーブルにならべられました。
いよいよ開始です
①洗う

②へたを取り、1個ずつ拭く

③たるに入れて塩をまぶす

④土用の頃に干す という作業をして、その後もまだまだ手間暇がかかるみたいです。
出来上がりは、お正月の頃になるんですって。
『梅酒』
青梅・・・2kg 氷砂糖・・・2kg ホワイトリカー・・・2L
洗って、へたを取って、拭いて、瓶に青梅、氷砂糖、ホワイトリカーを入れて、後は、保存。

飲みごろはお正月の頃との事です。
「生の梅の実はお腹が痛くなるので、食べたらいけない」と聞いて育ちましたが、米子でも地域によっては、塩を少しつけて食べる所もあるようです。
子供の頃を懐かしんで、皆で食べてみました。
美味しそうに食べているのをみて、職員もつられて食べました。

職員Kさんの顔がとっても酸っぱそうです
『いきいき家庭科クラブ


職員Iさんを隊長に、いろいろな物づくりに挑戦して行きたいと思います

今回の『いきいき家庭科クラブ


境港総合高校の生徒さんもボランティアでお手伝いに来て下さっていて大助かりです

『梅干し』

完熟梅・・・10kg 塩・・・1.8kg 梅は鳥取県産、塩は天然塩でこだわりの職員Iさんの指導の下で、塩分18%になるように作りました。

たくさんの梅がテーブルにならべられました。
いよいよ開始です

①洗う

②へたを取り、1個ずつ拭く

③たるに入れて塩をまぶす

④土用の頃に干す という作業をして、その後もまだまだ手間暇がかかるみたいです。
出来上がりは、お正月の頃になるんですって。
『梅酒』

青梅・・・2kg 氷砂糖・・・2kg ホワイトリカー・・・2L
洗って、へたを取って、拭いて、瓶に青梅、氷砂糖、ホワイトリカーを入れて、後は、保存。

飲みごろはお正月の頃との事です。
「生の梅の実はお腹が痛くなるので、食べたらいけない」と聞いて育ちましたが、米子でも地域によっては、塩を少しつけて食べる所もあるようです。
子供の頃を懐かしんで、皆で食べてみました。
美味しそうに食べているのをみて、職員もつられて食べました。

職員Kさんの顔がとっても酸っぱそうです

スポンサーサイト